Quantcast
Channel: 旅の専門家がお届けする観光情報 LINEトラベルjp 旅行ガイド|「京都駅・九条」新着記事
Browsing latest articles
Browse All 12 View Live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ライトアップも必見!美しすぎる京都の玄関口「東寺」の桜|京都府|トラベルジェイピー 旅行ガイド

京都駅から近く古都京都の玄関口に位置する「東寺」。 正しくは教王護国寺という弘法大師の三大霊場の1つに数えられる寺院で、建築、仏像ともに素晴らしく特に桜が満開の時期はお堂や五重塔と桜のコラボレーションが圧巻の美しさです。 東寺の境内の桜は河津桜から遅咲きの枝垂れ桜まで品種が多く、比較的見頃が長く続くというのも魅力です。 特に桜のライトアップ(2016年は3/18~4/17)は幻想的でおすすめです!

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ご存知でした?京都を代表する世界遺産・東寺の隠れスポット|京都府|トラベルジェイピー 旅行ガイド

東寺(教王護国寺)といえば、誰もが良く知る京都を代表する寺院。現在は世界遺産にも登録されており、国内外からの多くの観光客で賑わっています。東寺といえば、やはり五重塔!仏像好きの方でしたら、講堂の仏像群(立体曼荼羅)などを思い浮かべるのではないでしょうか。しかし、それだけが東寺の見所ではありません。今回は意外と知られていない東寺境内の隠れスポットの一部をご紹介しましょう。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

京都駅から徒歩圏内!雪景色も素晴らしい冬の東寺とその周辺の楽しみ方|京都府|トラベルジェイピー 旅行ガイド

京都駅から徒歩15分、近鉄電車で1駅とアクセス良な京都の世界文化遺産の1つ東寺。 国宝、重要文化財の仏像や春の桜、秋の紅葉と見どころがたくさんあり、どの時期に訪問しても満足できること間違いない寺院です。 そしてもちろん冬もそれに漏れず、雪景色の東寺も素晴らしいの一言! 特に冬の京都は観光客が少ないので、ゆっくり観光できますよ♪

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

京都駅2分のはんなりステイ「新・都ホテル」は、京都はじめてさんにオススメ♪|京都府|トラベルジェイピー 旅行ガイド

京都旅行は、とにかく歩く。地下鉄や市バスに乗り、自分好みの社寺、名所、町家カフェなどを巡るのが京都個人旅行の魅力でもあります。歩く旅だからこそ、身軽に旅したい!疲れはその日のうちにoffしたい!!京都らしさも味わいたい!!そんな望みを叶えてくれる滞在先として「新・都ホテル」をご紹介します。京都駅八条口より徒歩2分の立地だから京都はじめてさんでも迷わない。駅近ホテルではんなりステイはいかがですか。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

京都「東寺」弘法大師・空海が“曼荼羅”の世界を表現した寺院!|京都府|トラベルジェイピー 旅行ガイド

弘法大師・三大霊跡と総称される、和歌山の高野山、香川の善通寺、そして、京都にある「東寺」。深い交流を持っていた嵯峨天皇から、「東寺」の管理・造営を任された弘法大師・空海は、遣唐使として唐で学んできた密教を、各所に取り入れていきます。 京都駅からも歩いて参拝に向かえる「東寺」を、より深く楽しめるように、その歴史や密教の思想なども含めて御紹介致します。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「東寺」京都駅から歩いて行ける世界遺産!そのゆかりの人物と神様|京都府|トラベルジェイピー 旅行ガイド

京都の有名な観光スポットの一つ、弘法大師・空海ゆかりの寺院「東寺」。その他に、足利尊氏や小野道風といった人物にもゆかりがあると伝わっているのを御存知でしょうか。また境内には、“八幡宮”と“八島社”があり、神様も鎮座しています。 約1200年の歴史を誇り、世界遺産にも登録されている真言宗総本山「東寺」を、関連する人物や神様と共に御紹介致します。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

月に1度!1000以上もの屋台で賑わう京都・ 東寺「弘法市」|京都府|トラベルジェイピー 旅行ガイド

東寺は下鴨神社や清水寺と共に世界遺産に登録されている京都屈指の観光スポット。五重塔や密教美術を求めて連日多くの人が東寺を訪れています。なかでも最も賑わいをみせるのが毎月21日に開催される「弘法市」と呼ばれる縁日。 境内にはところ狭しと屋台が並べられ、お祭りのような賑わいをみせます。今回はそんな「弘法市」の雰囲気と個性豊かな屋台をご紹介。月に一度のお祭り気分のイベントにぜひ出かけてみてください!

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

東寺は京都駅周辺で一押しの桜!夜のライトアップもオススメ|京都府|トラベルジェイピー 旅行ガイド

新幹線から見られる東寺は、車窓から見て終わりという人も多いのでは?それじゃ、もったいない!実は、春になると境内のいたるところで桜が咲き誇り、京都らしい桜を満喫できる穴場スポットなんです。 新幹線に乗る前にちょっと時間あるな~、到着してからまずは徒歩圏内で桜を見たい!という人にオススメの東寺の桜鑑賞ポイントとライトアップ情報を紹介します。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

いろいろ揃う!京都市・東寺(教王護国寺)の「初弘法」に出掛けよう|京都府|LINEトラベルjp 旅行ガイド

縁日にお寺や神社の境内に市が立つ。そんな光景を目にした方も多いのではないでしょうか。京都におけるそういった市の代表格として挙げられるのが、毎月21日に開かれる東寺(教王護国寺)の「弘法市」です。とりわけ、その年の最初の市は「初弘法」と呼ばれ、たくさんの人で賑わいます。今回は「初弘法」の賑わいをご紹介しましょう。

View Article

Browsing latest articles
Browse All 12 View Live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>